ミニミニエビフライ &イカフライ。

20121015
2012.10.15
★ミニミニエビフライ
&イカフライ

→シーフードミックスの
手頃なサイズのイカとエビを
いつもの水溶き片栗粉&
マヨネーズの下衣生地をつけ、
パン粉をまぶす。
あとは揚げるだけ!
-------------------------
★豚肉とひじきの炒め煮
(にんじん、れんこん、
しいたけ)

→豚肉を炒め、
油が回ったら野菜を炒める。
しんなりなってきたらひじき投入。
しばらく炒めたら、砂糖、醤油、
お好みで塩を入れて混ぜ、
水をひたひたまで注ぎ、
しばらく煮る。
水気が飛んだら出来上がり☆
-------------------------
★卵焼き
(にんじん、キャベツ、
チンゲンサイ)

→野菜をみじん切りにして
レンジでチン!
水、片栗粉、砂糖、醤油を
入れた卵液の中に
粗熱をとったチンした野菜を
混ぜ入れ、卵焼きにするだけ。
-------------------------
今朝もいい天気☆
ちょっとヤなことがあって
沈みがちだったけど、
今夜から高知に一時帰省♪
気分も晴れるでしょう。
本格帰高に向けて
がんばるのみだな。

| | コメント (2)

豚肉の 蓮根はさみ焼き。

20121012

2012.10.12
★豚肉の
蓮根はさみ焼き
(玉ねぎ)

塩コショーと
片栗粉をまぶした
蓮根スライスに、
粗挽きの豚肉を
はさんで、焼く。
------------------------
★刻み野菜の
ガレット風
チーズ寄せ焼き
(にんじん、ピーマン、
茄子)

拍子木くらいに切った
各種野菜を炒めて、
しんなりしてきたら
スライスチーズを乗せて、
チーズがパリっとなるまで
両面焼く。
味付けは無し!
------------------------
★卵焼き
(ニラ、キャベツ、
かぼちゃ)
野菜はあらかじめ
チンして火を通しておく。
砂糖、醤油で味付けし、
水溶き片栗粉を加えて
混ぜ、焼くだけ。
------------------------
遅くまで仕事してると
変な夢を見る。
脳の働きもいまいちだし、
あんまりよろしくないな。
今日は蟄居して
仕事しとこうσ(^_^;)

| | コメント (0)

鶏とさつまいものダイス揚げ。

576383_338102776286616_2781_2_3
2012.10.10
★鶏とさつまいもの
ダイス揚げ
(にんじん、玉ねぎ、
もやし)
---------------------
5mm角の賽の目切りにした
さつまいも、鶏むね肉と
小口に切った野菜を、
片栗粉、マヨネーズ、
塩コショーと少しの
お水で混ぜて生地を作り、
揚げるだけ!
---------------------
★カリカリ蓮根の
ごま和えサラダ
---------------------
カリカリになるまで
素揚げした蓮根を、
すりごまとマヨネーズ、
お醤油で和えただけ。
---------------------
★卵焼き
(キャベツ、ニラ、
もやし)
ここ数日で、秋空が一層
広がりを見せてきた。
今週末は娘の運動会。
がんばってダンスを
覚えねば……
と、テレ東のGONを
流し見ていると、
なんだか見覚えの
ある顔が…
あれは…先代の
スイちゃん!?

| | コメント (0)

ラタトゥイユ風マカロニサラダ。

20121003_2
2012.10.3
★鶏の唐揚げ★

→カットした鶏もも肉を
砂糖、薄口しょうゆ、
生姜汁で揉みこむ。
片栗粉をまぶして
油で揚げるという、
ごくごくフツーの唐揚げ!
------------------

★ラタトゥイユ風マカロニサラダ★
(ナス、トマト、玉ねぎ、ピーマン、
赤ピーマン)

→細千切りにした
野菜を、鍋で茹でる。
水気が少なくなった頃に
マカロニ投入。

マカロニが茹で上がったら、
すりごま、トマトピューレ、
(ケチャップでも可)、
少しお味噌を加えて混ぜる。
塩コショーで味を調えて完成。
------------------

★卵焼き★
(キャベツ、にんじん、
かぼちゃ、ブロッコリー)

→野菜はみじん切りに。
あらかじめレンジでチンして
火を通しておく。

先ほど揚げ物に使った鍋の
油をペーパーで拭きとり、
少し熱しておく。
ペーパーは取っておく。

野菜と卵、片栗粉、砂糖
醤油、魚粉を、泡立たないように

なおかつ白身を切るように混ぜて、

あとは焼くのみ。

卵を巻く都度、油を引くのに
先ほど油を拭いたペーパーを
利用すれば、一石二鳥☆
------------------
今朝も雲一つない
青空が広がった!
午後はやっぱり
風強くなるかな?

さぁ今日も仕事
がんばろー(^ ^)

| | コメント (0)

むね肉のチーズサンドチキンカツ大葉風味。

20121002

2012.10.2
★むね肉のチーズサンド
チキンカツ大葉風味。
-------------------
鶏むね肉をスライスし、
あいだにスライスチーズを
はさむ。
それを大葉でくるみ、
衣をつけて揚げる。

パン粉の下衣は
片栗粉とマヨネーズを
水で溶いたもの。
-------------------

★ごろごろ
かぼちゃサラダ
(玉ねぎ)
-------------------
かぼちゃとあら微塵の玉ねぎを
少な目の水で茹でる。

水気が飛んだら、
すりゴマとマヨネーズ、
塩コショー少々で味を調えて完成。
-------------------

★卵焼き
(ニラ、にんじん、
もやし)
-------------------
野菜はあらかじめ
刻んで、レンジでチンして
火を通しておく。

魚粉と砂糖、醤油で味付け、
片栗粉とお水を少し入れて混ぜ、
あとは焼くだけ。
-------------------

はや10月。
今朝は割と冷え込んだ。
布団の用意が
追っつかない!

| | コメント (0)

チンジャオロースー。

20120928

2012.9.28
●豚コマで青椒肉絲
(ピーマン、
赤ピーマン、茄子)
-------------------
豚コマ肉を短冊くらいでカット。
水と片栗粉をまぶして少し練る。

フライパンで肉を炒めたら、
太目の千切りにした野菜を投入。
しんなりするまで炒める。

味付けは、味噌、砂糖、生姜のみ。
少しだけ醤油も入れてもいいかも。
-------------------

●ひじき入り
マカロニポテトサラダ
(キャベツ、玉ねぎ)
-------------------
皮をむき、6分割くらいにした
じゃがいもを鍋で茹でる。
茹であがりに近づいたら、
キャベツとマカロニを鍋に。
そのまま水分を飛ばす。

水気がなくなったら、マヨネーズと
塩コショー、すりごまで味付け。
-------------------

●卵焼き
(にんじん、ニラ、
しめじ)
-------------------
野菜はあらかじめ切っておき、
電子レンジでチン!
火を通しておく。

あとは混ぜ合わせて
卵焼きを作るだけ!

味付けは、砂糖、醤油、
魚粉。あと、片栗粉と
少しのお水も加えてます。
-------------------

明日はいよいよ
お料理イベント。
さぁ、どうなることやら。
台風の行方や如何に!?

| | コメント (0)

ミルフィーユロールカツ。

20120927

2012.9.27
●豚肉と野菜の
ミルフィーユロールカツ
(海苔、キャベツ、にんじん)
----------------------
千切りした野菜を、
海苔と豚コマで巻いて、
衣つけて揚げるだけ!

衣下は、卵を使わずに
片栗粉とマヨネーズを
水で溶いたものを使ってます。

味付けは、塩コショー適宜。
----------------------

●かぼちゃのマカロニサラダ
(玉ねぎ、にんじん、しめじ)
----------------------
☆かぼちゃとみじん切り野菜を
少な目のお湯で茹でながら、
火が通ったころにお鍋にマカロニ投入。
水気を飛ばして加熱完了。

そのままお鍋のままで調味。
マヨネーズとすりごま、お味噌。
お好みで塩コショー。
----------------------

●卵焼き
(ニラ、にんじん、ピーマン)
----------------------
☆野菜はあらかじめ、
電子レンジでチンして
火を通しておきます。

粗熱を取って、卵、砂糖、
お醤油、魚粉、片栗粉を
混ぜ合わせる。
ゆるくならない程度に
お水も少々。

焼き加減はお好みで!
----------------------

気温差のはげしい季節。
体調管理に気を付けて、
元気に10月を迎えたいもんだ!

芸術の秋~♪

| | コメント (0)

今日からはおべんとうを載せよう。

ブログのほうが
ほったらかし状態。

なので今日からは、
毎日の日課である
娘に持たせる
手作り弁当を
載せていきます。

わりと淡々と。

ではスタート~


20120926
2012.9.26
●ひじきと豆腐と
鶏肉の炒め煮
●ニラチーズお好み焼き
(キャベツ、茄子、もやし)
●卵焼き
(ニラ、玉ねぎ、茄子)

実家で作っている
ニラが大量に
送られてきた。
せっせと消費せねば!

| | コメント (0)

イラストマラソン:いきもの「う」・その2

いいかげんブログも
更新しないとね・・・。

ひさしぶりのイラストマラソン。
ウバタマムシです。
鉛筆画の、頭部前胸のみ。
Chalcophora_japonica_japonica

少し博物画っぽく描いたもの。
といっても、まだ生体は
見たことないので、リアリティには
欠けてると思われる。

実際にフィールドに
出ないといけませんね!

| | コメント (0)

音楽レーベル。

お仕事ネタで、
ひさびさ更新。

いとこが主宰の音楽レーベルの
ロゴを作らせてもらった。
1

いくつか案をだして、最終的には
やはりシンプルなカタチに。

作るものが濃い方向に
偏りがちなのは、いつものクセ。
今回は、案外すっきりと
まとまったように思う。
モノクロでも視認しやすいし。

作ったものもさることながら、
自分が関わることすべてが
頑張ってる人たちの後押しに
微力ながら成れればなぁ・・・と
心から願う。

いい出会いと、熱い情熱と、
ちょっぴりのハジケ具合と。
人と人とのつながりで、
漂う空気を良い方向に
導いていけたらいいな。

それには、もっと根っこから練られた
人間を作っていかねば。
この不出来な性根を、一から
鍛え直す必要がある。

自分も周りのみんなに負けないように
日々精進あるのみ、である。

| | コメント (3)

«空港であそぶ。