ゴイサギ。
イラスト1点。
■モチーフデータ■
和名:ゴイサギ
コウノトリ目サギ科
学名:Nycticorax nycticorax
英名:Black-crowned Night Heron(黒い冠の夜のサギ)
韓国名:ヘオラギ
個人的にとても好きな鳥です。
僕にはかっこよく見えます。
なんかメカっぽい。はっきりした羽色の塗り分けとか
真っ赤な眼とか、頭からでた冠羽がアンテナみたいだし。
ゴイサギという名前は、平家物語から来ているようです。
以下にそのくだりの概略。
醍醐天皇が神泉苑にいらしたとき、池のほとりに
鷺の群れがいたので、六位の使いのものに
召し取ってくるように命じたところ、
ほとんどの鷺は飛び立ち逃げたのですが、
この鷺だけは、おとなしくつかまった。
それに感心した醍醐天皇が、「宣旨にしたがって
召し捕らえられたのは神妙だ。今日から鷺の王と
なるがよい」と、五位の位階を授かった、という話が
あるそうです。なので五位鷺。
そう思ってみてると、たしかに気品あふれる出で立ちに
見えてきますね~不思議ですね~。
それでは今日はこのへんで。
トマンナヨ~☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント