« ゴイサギ。 | トップページ | 日本人会。 »

海のそばの食堂。

勉強会の仲間と、巨済(ゴジェ)に行って来ました。


仲間の李さんの話によると、モンゲ(ホヤ)のピビンパ

おいしいらしい。


晋州から高速で1時間あまり。けっこう遠いです。

いちおう島なのかな?夜だったのであまり景色は

見られませんでしたが、きれいなところみたいです。


モンゲビビンパは、けっこうおいしかったです。

ホヤのかたちそのまま~かと思いきや、細かく刻んだ

ホヤをさらに熟成させてあるので、見た目はウニみたいです。

ゴマ油と海苔と塩のみの味付けで、とても香りがいい

ピビンパでした。


メギ(ナマズ)のチリもおいしかったです。

海のそばでは海のもの、山では山のものを食べるのが

やはり一番おいしくいただく秘訣ですね!

行った先の特産品を味わう・・・旅行する醍醐味でもあります。

Img_3995

帰りに、とてもたくさんのグル(カキ)を

李さんからいただきました。

気前がいいなあ。恐縮だけどおごるのが好きみたい。

ありがたくいただきます。発泡スチロール箱2個分。

持って帰ってきて、ゆでガキにして、残りは冷凍。


今度友達呼んでいっしょに食べようと思います。

Img_3993_2

さいきんよく作るブテチゲ。

スパムやらパスタやらラーメンやらが

はいった鍋です。米軍払い下げの食材でつくった鍋

というのが由来?だから部隊(ブテ)チゲというらしい。


野菜もたくさん入れるので、シャキシャキ感が

食欲わきます。

さいごはゴハンいれてポックンパにしたり

クッパにしたりします。


いろんな食べ物がありますが、いまだに苦手なものに

出会ってません。とてもおいしいです。

食欲は一向に衰えず・・・。幸せなことです。


それでは今日はこのへんで。

トマンナヨ~☆

|

« ゴイサギ。 | トップページ | 日本人会。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海のそばの食堂。:

« ゴイサギ。 | トップページ | 日本人会。 »