« 天気のいい日に動物園。 | トップページ | 気のいい仲間たちと。 »

最後の一週間のはじまり。

2月も半分が過ぎ。

ようやくヨメの後任が決まりました。
新学期にはどう考えても間に合いませんが、
なんにせよ、よかったよかった。

次の人は、阪大の人らしい。
ヨメが九大で、前任者が、名大。
旧帝国大の3連コンボです。

そうこうしてる間に。

もう来週には、
日本に帰るのです。
黄砂に吹かれて。

なんだか不思議・・・。

2年間、お世話になった晋州。
名物といえば、これといってないけど
やっぱり、チンジュビビンパ!

地球の歩き方にも載ってる、
「天鳳食堂(チョナンシクタン)」に
観光客気分で行ってきました。

つっても、徒歩10分くらいのとこ。
この店は、僕は2度目、ヨメは4度目。
Img_3955
こんな感じの建物。

外観は古めかしい。
中も古いけど、なぜかタイル張り。

Img_3954
テーブルも相当味がある。
ほんとにいろいろ汁とか染み込んでそう・・・。

ピビンパとプルコギが黄金セットらしい。
みんな注文していた。そのとき居合わせた、
満席の客ほぼ100%。
Img_3951
ごはんの上の、赤いやつがユッケ。
ユッケって漢字で書くと、「肉膾」って書くらしい。
あーどうりで生なわけだ。

のりとか、玉ねぎのナムルなんかも乗っけてあって、
歯ごたえや風味もいい感じです。

スープは、ソンジクク。
牛の血液を固めたやつを
賽の目切りしたやつが入ってる。
これは僕、好みです。

あと、前は入ってなかったコプチャン(ホルモン)も
今回は入ってました。
Img_3952

Img_3953
プルコギは確かにおいしい。
味も日本人好みだと思う。

でもどーみても牛コマ肉。
おいしくても、15,000Wはそうそう出せないなー。
ピビンパが6,000Wなのに。

まあ、その価値はある、と思う人がいるからこその
繁盛ぶりなんでしょうけど。

この店は、ピビンパ目当てなら、また来たいです。
また晋州来訪の機会もあるでしょうし。

帰りはなじみの「ウリドゥルマート」で
豆腐を買って帰る。

こっちの豆腐は、でかいパックがあります。
自分で6等分に切って購入。
Img_3956
↑こーゆーの

よく考えたら、6切れ目が売れたときには
結構古くなってるかも・・・。

と、いまさら考えてみたり。

いままで気になってた看板。
Img_3950
ちなみにこの店は、ブティックです。
版権とかどーなのかと小一時間・・・、

訊くだけムダな気もします。

|

« 天気のいい日に動物園。 | トップページ | 気のいい仲間たちと。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後の一週間のはじまり。:

« 天気のいい日に動物園。 | トップページ | 気のいい仲間たちと。 »