« 晋州おもいで探訪。 | トップページ | イオンまで散歩。 »

日本への道すがら。

2年間お世話になった
晋州学舎に別れを告げ、
一路、日本へ。

ビザの期限は28日までだったので、
ちょっと釜山観光してきた。
まずは西面へ。

ここにはロッテ百貨店があって
ショッピングのメッカなんだろうけど、
ブランド物には一向に興味なし。
建物を眺めつつ、スルーで。

西面に来たら、おなじみテジクッパ。
Img_4383
最近値上げ傾向が続いてたけど、
それでも4,500W。
そっけない料理だけど、時折むしょうに食べたくなる。

夜は、その辺のモーテルを物色。
日本人目当てのひらがな看板が、
やたら怪しさを際立せる。
「マッサーヅ」とか。

ヨインスクとかには免疫ないので、
最低限モーテルを目指す。
結局「キャッスルモーテル」に決定。
一泊一部屋40,000W。

それでもまあまあキレイ。
(あくまで韓国レベルで)
Img_4381
タオルがなかったので、おじさんに
「タオルないよ」と報告。
そしたらおじさん、「そんなはずはない。風呂場にある。」
おっと強気だね。

「じゃあ確認してみてよ」と、その目で確かめさせる。
おじさん、バツが悪そうに笑顔でタオルを持ってきた。

お客をもっと信用しましょうね!

モーテル近くの屋台でつまみ代わりにスンデを買って、
韓国版「あたしンち」の「アッタマンマ」を見ながら飲む。
Img_4389
心臓やらレバーやらも入ってて、
けっこうなボリュームだけど、それでも3,000W。
やすっ

次の日は南圃洞周辺。

ここでは「セチンジュシクタン」で
ピビンパを食べようということに。
チンジュのやつと食べ比べ。
Img_4394_2
してしてそのお味は・・・・。

個人的な判定では、この店の圧敗。
もうね、比べられんよと。

この店はバンチャンの数は多いけど、
まずピビンパに9,000Wは高い。
ナムルも足りない気がする。

チンジュのものはチンジュで食べましょう。

ひとつ収穫は、セチンジュシクタン付近で
「本屋通り」を見つけたこと。
路地沿いに所狭しと本屋がひしめきあう。
なかなか面白いとこでした。

その後、国際市場付近でワプルでも食べながら
ぶらぶら見物。呼び込みが鬱陶しいので
服屋、帽子屋、眼鏡屋は避ける。

工業用品とか、電気設備、調理器具などの
業務用品の通りはけっこう面白い。
お土産屋はつまらん。高いし。

夜はチャガルチ近くの店で
カムジャタン食べたけど、
はっきり言って大不正解。

やっぱり釜山との相性は悪い。
住めといわれても断固ことわる。
おかげでチンジュの良さが引き立つぜ。

さいきん韓国で増えてきた日本車。
そのなかでも良く見かける日産キューブ。
Img_4444
けっこう人気のようです。
チンジュでもたくさん見かけるようになりました。

龍頭山公園にも行ってみた。
ある小屋を覗いてみると・・・

・・・ん?
これ、オジャワさんだろ・・・
Img_4437
「国民の生活が第一」ですか、そうですか。

外国人相手の政治活動だけは
やたら張り切ってますね。
さすがミンスダン党首。

さあ、韓国生活も終わり。
出国審査終わって、ビザ(外国人登録証)を返却。
船に乗り込み、いざ出航!

と思ったら、
エンジントラブルで洋上停止。
1時間以上足止め食らって、結局下船。
免税店付近に怒号が飛び交う。

4時間ほど遅れて、代替便に再乗船することに。
その間、待合室で韓国人のエホバの証人信者に
しつこく勧誘される。

あーなんなんだよもう!
釜山との相性サイアク・・・。

つぎ来る時は、釜山はもうスルーだよ、スルー。

|

« 晋州おもいで探訪。 | トップページ | イオンまで散歩。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本への道すがら。:

« 晋州おもいで探訪。 | トップページ | イオンまで散歩。 »