あさひをあびて。
田舎の朝は、はやい。
6時前には活動開始。
日があたる前には、水遣りもすませる。
・・・さいきん草花の紹介ばっかりだなぁ。
それはまあいいとして。
オオデマリです。
ふんわりと、アジサイのような
やわらかい花がつく。
こちらはコデマリ。
手毬に見立てたんでしょうね。
どちらも花がまるっこい。
ウツギ。
今が盛りと咲き誇ってます。
ビヨビヨのびる!
モッコウバラ。
この手の、蔓状の植物が早く生長してほしいなあ。
バラはけっこう好き。アーチも作りたいし。
庭のハーブも、どれも元気です。
きのう、バジルとルッコラの種を蒔きました。
やっぱり食べられるものがうれしいですね。
パイナップルセージ。
サルビアのようですが、背丈は異様に高い。
寒いときから、花は咲いてました。
最近葉っぱも茂ってきた。
ほんとにパイナップルの匂いがします。
チャイブ。
いわゆるシブレットです。
アサツキにちょっと似てます。
でも香りや味はマイルド。
花もかわいらしい。
さくらんぼ。
立派な実がついてきました。
周りにいる野鳥も狙ってるので、
人間の口に入るか・・・?
おまけで、庭にあるフェンネルで
香りづけをした、煮豚です。
なんともいえない、甘い香りが加わる。
ハーブがあると、食卓が華やぎます。
父親も、強い香りのする植物が大好きなので
気にいってハーブ食べてます。
この前も、彩りに添えたタイムを
茎ごとバリバリかじってたし。
ハーブは苦手な人も多いのに。
うれしいことです。
今日もうちのハーブ園は元気です。
夏場はもっと賑わうでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コデマリ、かわいい花でねー。
缶詰めとのあの味の差・・・ありすぎやろっ!
でも飾ると、風ふいたらすぐ花びらが散って
けっこう大変
さくらんぼもおいしそう!本物の(生の)さくらんぼを食べたときのあのおいしかったこと!!
あの衝撃は忘れられん
あたし、ハーブ系苦手かも。
でもしそとかどくだみは平気~。
あ!安和にできたカフェってどこにある??
投稿: りょー | 2009年4月24日 (金) 09時49分
たしかにコデマリは
すぐ散っちゃう。
ユキヤナギも好きだけどね。
安和八洲苑さんは、
ポエムって喫茶店のとこから
安和小学校向かって行って、
老人ホームのとこを右折したら、
すぐ左手の2軒目にありますよ。
1階がギャラリーで、
2階がカフェ。
お昼はカレーとかあるみたい。
ちなみに水木が休みです。
投稿: コウセイ | 2009年4月24日 (金) 10時04分
きれい~~~
春から初夏は、ほんとに緑も花もイキイキしてますねー
そんななかで、今をすごせてるパピーテイルせんせーがうらやましいです。
きっと自然も、花も、食べ物も、好きなものは両想いだと思うから、
お世話してくれるパピーテイルせんせーを花たちもよろこんでよりいっそう綺麗に咲いてるんだと。
さくらんぼの色が濃い!!おいしそうだ
投稿: みもれっちゃ | 2009年4月24日 (金) 13時21分