お礼参り。
確定申告も終わり。
わが子の安産祈願をしてもらった
江里山観音にお礼参りに行ってきた。
結局帝王切開だったので、
ご利益があったかどうかは?
まあ、わが子はいたって元気。
おばあさん、ひぃばあさんも
いっしょに記念撮影。
この日も、何組かの
祈願希望者がいて、堂内は大賑わい。
姉から借りた、姪っ子の着物を
羽織らせてもらって、お利口さんで
眠りこけるわが子。
ほっとした。
帰りは小城町にある
小浪寿司さんの座敷でひと寛ぎ。
お寿司もなかなかのお味。
この一日、大人は楽しかったけれども、
赤ちゃんには少々強行軍だったろうな。
もう少し近けりゃよかったけどねぇ。
江里山さんに祈願するのは
これが最後だろうし、
まあ、よかったと思う。
最近の授乳は、母乳が9割くらいで
いけるようになってきた。
ヨメはお乳の出もいいし、
あわせて搾乳もがんばっている。
なによりわが子の体力が
ついてきたよう思う。
そんな我が家の食卓は、
最近完全に母乳シフト。
根菜とキノコと大豆やらと
押麦を一緒に炊き込んだご飯。
かぼちゃと小松菜を練り合わせた
マカロニサラダごま風味。
青海苔と日本そばの青じそ風味和え。
・豆腐ステーキのカリカリしらすのせ
・鶏むね肉ともやしとブロッコリーの酢和え
・さつまいもと大豆の押麦トマト煮込み
茶碗の側面に、青海苔で
なぜか「ワニ」の文字。
いろいろと発見があって、
面白い毎日です。
持ち運び用のノートパソコンを新調。
ついでにタブレットも。
ヨメもエイサー使ってて、なかなかいいので
色だけおそろいでエイサーWindows7マシンを購入。
元自作派としては、エイサーは一流企業。
エントリークラスだけど、電池の持ちもよく
使い勝手はすこぶる快調です。
まえの富士通と違って軽いし。
あわせてタブレットもBAMBOO FUNに。
色もかわいくて、使いやすい。
高知に帰れば、メインタブレットは
Intuos4にする予定。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント