« 佐賀を堪能~干潟そして山~ | トップページ | 干潟リベンジ、そして早朝鳥見。 »

天拝山鳥見。

もうそろそろ、初夏の装い。
日の出が早くなってきた。

ひさびさ再開の
早朝鳥見。
朝6時半ごろに出発。

基本、徒歩なので
近場の農耕地、河川、林縁中心。
この日は天拝山をめざした。

朝方は、まだ少し肌寒し。
でも10分も歩けば汗ばむくらいの
ちょうどいい気候。

公園内のツツジ園で、
まずはシジュウカラがお出迎え。
Img_2222
ご丁寧につがいで。
巣作りに勤しんでるのかな?

夏鳥なんかいないかなー、と思ってると、
いましたいました、オオルリ。
Img_2258
あんまり逃げない。
そーっとそーっと、
物陰に隠れながら近づく。

Img_2345
地面におりて啄ばんだり、
いろんな動きを見せる。
やっぱり早朝は大胆。
早起きは三文の徳だねー。

Photo_2
今まででいちばんの
オオルリ写真撮れました。
パキッとしとる。

Img_2365
朝からオオルリのおかげで
けっこう楽しめました。

その後、ふらっと近くを歩きまわると
いろいろいました。

そばにあった木に飛び移ったビンズイ。
Photo_3

このまえ撮れなかったアカハラ。
Photo_4

いやー近場でもこんだけ楽しめる。
ある程度の人里は、鳥見も楽しいです。

ただでかいレンズを振り回すのは、
ちょっと勇気がいる。

|

« 佐賀を堪能~干潟そして山~ | トップページ | 干潟リベンジ、そして早朝鳥見。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。