« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

農を重視した生き方。

農を重視した生き方。
友人のA田さんちの
農園で迎えた朝。
ひさしぶりに朝日がさした。

前夜の食事は
小屋でBBQ。

飾らない人柄と
農業にかける熱い思い。
農にかかわるって
ほんとに素敵なこと。

二人の娘さんも
ほんとにかわいい。

はじめて来たけど、
いっぺんで大好き綾町。
来年2月の雛山の時期には
お義母さんも連れて
家族でおとずれたい。

今から高千穂めざします。
さー天気はどうなるか!

| | コメント (5)

あや。

あや。
仕事の合間に。

やってきました綾町。
雲海酒蔵の工場もあって、
酒好きにはたのしそう!

あいにくの雨だー。

| | コメント (2)

じもと奥地探検。

じもとの安和に帰ってきて、
とりあえずフィールドワーク。

うちの山ちかくでは
アカショウビンが鳴くのだ。
Img_1587
山奥深い渓流のように見える、
うちから歩いて15分ほどの沢沿い。

この日はアカショウビンは鳴かず。
夏鳥らしいものは、サンコウチョウとオオルリ。

地元では見たことがないサシバも探してみる。
Img_1590
うちの田んぼで定点。
しばらく眺めたうちの山(たぶん)。
いそうなんだけどな~。

ヤイロチョウの個体保護が相次いでいる高知。
今年は忙しかったので、地元で声は聞いてません。
さすがに須崎では繁殖はしてないだろうなー。
そのうち調査に行きたい。

繁殖シーズン。
フィールドワークの帰り、
ひとり取り残されたホオジロの雛が。
Img_4144
まごまごしてて、妙に覚束ない動き。
あーじれったい!と親が促したのか、
鳴き声にいざなわれ藪の中へ。

こういう一幕も微笑ましくもあるのだけれど、
彼らは命がけ。ちょうど天敵も活動期。
いつまでも可愛いばかりじゃいられないのです。

| | コメント (5)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »