イラストマラソン:いきもの「う」・その1
やっと描けました。
「ウトウ」です。
基本、黒っぽい鳥は結構難しい。
濃淡の差を多少オーバーにつけたほうがいいみたい。
でも真っ黒じゃなくて、こげ茶っぽくもあるんだよなー。
「ウトウ」の基本情報。
チドリ目ウミスズメ科の鳥。
北海道の天売島などが一大繁殖地で、
ハトとカラスの中間くらいの大きさ(なのかな?)
漢字で書くと「善知鳥」。
サイのような角状の突起物が
くちばしの上部にある。
歩くのは苦手だけど泳ぐのは得意。
魚をたくさんくちばしにはさんで
海から上がってくる。
こんな状態。
いっぺん見てみたいけど、北海道までいかねばなあ。
そのうち行く機会もあるでしょ。
次回は「ウバタマムシ」。
300点ほどのイラストの仕事を抱えちゃったので
進みは遅いかもですが、ご期待あれ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁーーー!
ウトウ、ありがとうございます!!
確かに、全体的に黒っぽい鳥って難しそう。
なのにすんごいリアル!
さすがプロ
私が初めて見たウトウは、千葉の港にあげられた
亡骸でございました
その後は大洗-苫小牧航路で。
近くでじっくり観察してみたいです。
投稿: てふ | 2011年7月 5日 (火) 18時57分
へーそんな航路もあるのねー。
ヨメは船で北海道いったことあるらしいけど
僕は未踏の地です。
また頑張って描くので
チェックしてねー。
ていうか地震だいじょうぶ!?
投稿: コウセイ | 2011年7月 5日 (火) 21時30分
北海道までの航路はいくつかありますよね


航路の鳥見、むちゃマニアックですけどむちゃ楽しいです!
だいたいの時期はむちゃ寒いですけど
しぃちゃんがもうちょっと大きくなったら、ぜひファミリーで、楽しんでください
地震けっこう揺れましたね!

微びびりました。
マンション5階なので、ちょと怖かったです
といっても、被害は皆無です
投稿: てふ | 2011年7月 5日 (火) 23時50分