空港であそぶ。

久しぶりに400mmを使う。
ROM未交換のSIGMA単焦点。
ちょいチャチぃけど軽いし、
テレマクロとしては取り回ししやすい。

撮影と子どものお出かけを兼ねて
ピクニック気分で佐賀空港へ。
福岡空港へはお迎えで日曜日に行くしねぇ。

隣接の公園でウキャウキャとはしゃぐ娘。Img_9662

すべり台がお気に入り。Img_9683

オブジェのような機体もあったけど、
あれは中に入れたのかな・・・?Img_9603

しばらくすると、到着機が降り立った。
ぐいーんと旋回して、ランディング。
Img_9638

ススキの生い茂る中、穏やかに着陸。
いやぁ、のどかなもんだ。Img_9647

この日は思ってたよりも穏やかな天候。
たいへん良い休日になりました。

| | コメント (0)

夏の思い出。

今年は仕事の関係もあって、
少し長めに高知へお盆帰省。
稲刈りも無事に終わり、
これで1年間、おマンマにありつけます。
感謝感謝。

色々ひと段落したので、
家族そろって四万十町の
海洋堂ホビー館に出かけた。
Img_2625

打井川というとんでもなく辺鄙なところだけど、
澄み切った青空をバックに、スカイブルーで彩られた
旧体育館が、深緑の山々に映えてキレイだった。

中へ入ると、中央に海賊船が鎮座。
Img_2627

船のなかも外もいろいろなフィギュアが
所狭しと展示され、目の回るような世界。
Img_2629

Img_2640

Img_2641

Img_2642

Img_2643

Img_2647

Img_2649

Img_2652

Img_2654

Img_2667
やっぱり僕的には、いきもののフィギュアが興味深かった。
アニメやガンダムはあんまりわからんもんで、
そういう意味では場違いだったのかも。


話変わって。
盛夏の折、知人からいただいたアサヒガニ。
Img_2623
甲子園を見ながら食べました。
ビールがまたうまい!

しぃが大好きなおじいちゃんと。
お庭でなかよくお座り。
Img_2610

おじいちゃんが買ってくれたフプールで
ばちゃばちゃうきゃうきゃとひとしきり遊ぶ。
とっても楽しそうだった。
Img_2622

夏の暑いのはあっという間で、
終わると少しさびしいもの。
夏を心ゆくまで満喫するには、
やっぱりイナカで過ごさないとねぇ。
とっても有意義な夏でした。


| | コメント (2)

家族でおでかけと、誕生日。

院生のヨメは、月1くらいで学校へ行く。
その時は、娘もつれて家族でお出かけ。

在籍する学部は伊都のほうにあるので
1時間少々のちょっとした小旅行。

ヨメが学内で用事している間、
娘のしぃを遊ばせる。
Img_9068

ウキャウキャとキャンパス内を歩き回る。
みなさんの迷惑にならない程度に・・・。
Img_9069

正午には用も終わるので、
ご飯を食べに行こう!と。
いつもはイオンのフードコートとかだけど
落ち着いたお店なら大丈夫だよねーということで。

周船寺近くのパスタ屋さん「アルコバレーノ」へ。
住宅街に溶け込む佇まいの、シックな感じ。

店内も広々としてて、子供連れも多くて安心。
しかもそんなに騒がしくない。
色合いも好きな感じ。
Img_9089

Img_9090

Img_9092

オーダーは、「季節の野菜のトマトクリームパスタ」と、
Img_9097

「天使の海老のクリームパスタ」を注文。
Img_9099

自家製のパスタがおいしかった。
このもっちり感は、乾燥パスタじゃなかなか出せない。

野菜にゴボウがはいってるのもユニーク。
でもけっこう合う。アクセントとしてよい。

「アルコバレーノ」、非常に好きなお店です。
弱点は、場所が少々わかりづらいことくらいですかね。


そのあくる日の土曜日は、ヨメの誕生日。
スペシャルな日なのです。
自分のはどうでもいいけど、この日は
とっても大事な日。

毎年恒例、リクエスト料理。
Img_9102
●カルボナーラふわふわ泡雪がけ
●ぷりぷりさくさくエビマヨ
●ペンネトマトソース
●クリーミーチーズドリア
●たたききゅうり梅肉ソース和え

カルボナーラの泡雪は、セパレートした
卵白を使って、ミルクと混ぜて作ってます。
アクセントにパセリを混ぜたりして。
Img_9108
これを混ぜながら食べると
また違った味わいでうまいです。

エビマヨもおいしくできた。
Img_9107
ちょっと練乳使いすぎて甘目なソースになったけど、
いつもより大ぶりな海老を使ったので
海老ががんばって主張してくれました。

ケーキはホールでなく、アソートで。
筑紫野のお店「ボンコアン」。
ももむすめ、という桃をまるごとケーキに仕立てた
季節商品。カスタードが入ってておいしかった。
(写真はなし)


ヨメとは19歳で出会ったから、もう15年もいっしょにいるのかー。
ぜんぜんそんな気はしないのに、不思議。
鮮度は衰えてない。

何年経っても、ささやかであたたかな気持ちを
お互いに持ち続けていたいと願う、今日この頃です。

| | コメント (0)

現場へGo!

現場へGo!
いまから宮崎。

基山SAのロッテリアで
王様のエビバーガー。

んー。

海老カツ一択で。

さ〜いまから
3時間かな!

| | コメント (0)

佐賀を堪能~干潟そして山~

友人の先輩調査員、
K山さんとともに、
佐賀県の大授搦に行ってきた。
Img_1378

去年の8月以来。
いろいろ変わってるかな・・・?

とりあえず変わったことといえば、
機材が増えたこと。
去年は調査中は機材貸与を受けていた。
双眼鏡あると、やっぱり探しやすい。

しまったー、と思ったのは、
テレコンを1.4×しか
持ってこなかったこと。
Imgp0075
干潟はやっぱり
焦点距離が必要だ・・・。
なぜきょうに限って
600mmが出動しないのだ!

この日は潮は大潮で
コンディションはよかったはずなんだけど、
いまいち数は多くなかったみたい。

そうはいっても、いろいろ撮れた。
きちんと実りはありましたよ。
僕にとっては、この5月は
水辺の野鳥強化月間ですからねー。

先日から、来てる来てると
話には聞いていたシマアジ。
Img_1927
(遠いので、36%にトリミング)

中央付近にポツンと、眉毛の太いのが!
ほかにもカモはコガモ、ヨシガモ、
ツクシガモ、オナガガモ。

スグロカモメ。
Img_2077_2
夏羽のものもいた。
カモメはほかに、ユリカモメ、オオセグロカモメ。
(セグロもいたはず)。

チュウシャクシギと、ハマシギ。
Img_1959

ハマシギのなかにメダイチドリ。
Img_1960

ハマシギとオオソリハシシギ。
オグロシギもまじってる?
Img_2018

ホウロクシギ。
Img_1981

そんななか、悠々と目の前を通り過ぎる
婚姻色の出たダイサギ。
Img_1973_2

久しぶりにみました、キョウジョシギ。
オオメダイチドリの群れににまざって、1羽だけいた。
真ん中で飛んでるやつ。
Img_2127
拡大!
Img_2126

たくさんの群れが一斉に飛び立ち降り立つさまは
心揺さぶられるものがあります。
Img_2035
シベリアオオハシシギとかヨーロッパトウネン、
ミヤコドリもいたみたいですけど、
自分の目では確認してません。
あとダイゼン、アオアシシギ、ウズラシギもいた。

まわりの伯楽たちの話では
今回は空振りという話でしたけど、
僕的にはなかなか面白かったです。

鳥見のあとは唐津市の七山へ
蕎麦を食べに行くことに。
お店の名前は「里味庵」。

こんな感じの山の中にある。
Img_1382
鳥的には和みませんが、
田舎風情が心落ち着きます。

蕎麦にはやっぱり日本酒・・・
ということで、僕だけいただく。
Img_1389_2
宮城の銘酒、伯楽星(だと思う)。
こりゃーうまい。
日が高いから、よけいうまい。
2合もいただいちゃいました。

ごめんねーK山さん。
僕だけ飲んじゃって。
ジト目が痛かったです。

絶品のそば揚げ、そばがきをいただき、
メインの蕎麦がまたうまい。
Img_1391
ああ・・・このざらつく感じの
のど越しがたまらん。

つるつるもいいけど、やっぱり蕎麦は
喉のざらつきが醍醐味と思う。
香りもすばらしかったし。

帰りはドライブ。
川上峡、樫原湿原と経由して
一路博多へ。
Img_1379
こいのぼりがきれいやったー。

博多で晩飯・・・、
だったけど、本日の運転手さんは
お疲れのようで、ビール1杯飲んで
「眠い」を連発。

先に帰っちゃいました。
まさにドロン。

ひとり残されましたが、人間観察を肴に
ちびちび飲むも、また一興。

さびしげに博多の夜に佇む、
串焼きにんにくの皮たち・・・。
Img_1400

| | コメント (4)

現場への道中。

もうすっかり春・・・
と思ってたら、

なかなか冷え込む朝もあり。
風強いし、冷たい・・・。

イラストの仕事がわりと立て込んで、
ブログ更新も滞ってまして。
いやーやっぱり年度変わりは
いそがしーねぇ。

この前の調査。
現場への道すがら。
友人の先輩調査員に
つれてってもらったお店。

その名も『田楽の里』。
Img_1132
名前のとおり、もちろん田楽屋さんです。

囲炉裏をかこんで、まったりと・・・。
Img_1133
じつはこのあと仕事が・・・。
お運びさんの説明もそこそこに。

もとは古民家でしょうか。
梁とかけっこう立派。
Img_1135
この日は行楽客も多かった。
東京からのハーレー乗りとか。
やたらおかず残してたけど。

料理はおいしかったです。
Img_1136
前菜の皿。
えーと、砂肝のしぐれ煮?はありましたね。
山菜の煮物とか、和え物とか。

Img_1138
焼き田楽を待ってる間に、
風呂吹きこんにゃくの鶏味噌がけをいただく。
これおいしかった~

Img_1140
定番のだご汁。
いいお味で、ごはんとよく合う。
ごはんは当然雑穀米ですよ。

ヤマメの焼き物は、
頭から尾鰭まで、骨も残さず
いただきました。なんかやりこいし。

でもあれだねー。
こういうお店は
時間を気にせず
まったり過ごしたいねぇ。

そのうち実家にも
囲炉裏を作ろうと思います。

山々、木々は春めき、
動物たちも、なにやら浮き足立った様子。

巣材をはこぶ
キセキレイ雄。
Img_0752
振り向くと、立派なおヒゲが。
恋の季節なのだねぇ。

あしたは、タカの渡りを見にいく予定。
K野さん、よろしくご指導おねがいします~☆

| | コメント (3)

久々ともだち。

友人のM口くんから
久々電話があった。

同い年で、調査の仕事も
いっしょになることが何度かあり、
妙に気が合った。

そんな彼は、広島県民じゃけぇ、
飄々としていながら、妙に律儀。

4年くらいぶりに会ったんだけど、
会うと話がはずんで、弾んで。
しーじゃっくでのランチタイム。

彼ももう3児のお父さん。
上の子はすでに小学生。
久しぶりに見ると、
けっこう大きくなったなー。

真ん中の女の子が、
素直でとてもかわいい。
僕も子供を持ったから、
尚更そう思うのかなー。

彼からの手土産。
今はもう違う仕事してるから、と
かつての愛用のスコープをくれた。
Img_1067
ほんとにもらっていいの?
と率直におもったが、せっかくの縁。
今後の調査に、存分に活かしたいと思う。
彼の気持ちに応えるためにも。

Img_1069
けっこう明るく観察できます。
プロミナーと、価格差ほどの性能差は
感じられません。手にもよく馴染む。

M口くん、ほんとにありがとう!
これからもよろしくねー♪

3連休の最終日。
高知から僕の両親が
孫の顔を見にやってきた。
Img_7588
太宰府天満宮で、記念撮影。
参拝客が多かった多かった。

初の内孫なので、
そりゃあ喜んでいる。
胸も厚いし丈夫だ、と言ってくれる。
ヨメはほんとに、いい子を産んでくれた。

よく僕は、「育児に協力的なダンナさん」
と言われるが、いつも違和感を感じている。
当事者なんだから、当然ではないか・・・?

炊事でも洗濯でも掃除でも、しないか、
もしくは「手伝ってやった」感満載の男は、
心底虫唾が走る。

家庭内において、母親である妻が
いちばんチカラを出せるコンディションを作ること、
それが夫の最低限の仕事。

物理的な時間や空間が不自由な状態や、
家事の才覚がない人間が、求められないものまで
無理にする必要はないと思うが、
要は気持ちがあるかないか、だ。

子供はもっと「寄ってたかって」
育てていいものだと思う。
お母さんだけがひとり悩まずに。
子供が成長するということは、
誰にとっても輝かしいものであってほしい。

みんなで天満宮近くの「水月庵」でお食事。
四季折々の趣ある懐石料理に、舌鼓。
Img_1059
ふきのとうの天ぷら、ほろ苦くておいしかった。
でも旬のもの・・・という感じでもないなぁ。
今の時期、どこで採れたやつだろう?

Img_1056
わらびのでんぷんで作った、
葛きりのようなもの。
お出汁とマッチして、絶品。
うちでも作れないかな?

来月はまた調査の仕事がある(はず)。
ニュースコープ&ニュー双眼鏡を手に、
バリバリ本命をみつけるのだ。

| | コメント (4)

お礼参り。

確定申告も終わり。

わが子の安産祈願をしてもらった
江里山観音にお礼参りに行ってきた。

結局帝王切開だったので、
ご利益があったかどうかは?
まあ、わが子はいたって元気。

おばあさん、ひぃばあさんも
いっしょに記念撮影。
Img_7587
この日も、何組かの
祈願希望者がいて、堂内は大賑わい。

姉から借りた、姪っ子の着物を
羽織らせてもらって、お利口さんで
眠りこけるわが子。
ほっとした。

帰りは小城町にある
小浪寿司さんの座敷でひと寛ぎ。
お寿司もなかなかのお味。
Img_1032
この一日、大人は楽しかったけれども、
赤ちゃんには少々強行軍だったろうな。
もう少し近けりゃよかったけどねぇ。

江里山さんに祈願するのは
これが最後だろうし、
まあ、よかったと思う。

最近の授乳は、母乳が9割くらいで
いけるようになってきた。

ヨメはお乳の出もいいし、
あわせて搾乳もがんばっている。
なによりわが子の体力が
ついてきたよう思う。

そんな我が家の食卓は、
最近完全に母乳シフト。
Img_0996
根菜とキノコと大豆やらと
押麦を一緒に炊き込んだご飯。

Img_0990
かぼちゃと小松菜を練り合わせた
マカロニサラダごま風味。

Img_0991
青海苔と日本そばの青じそ風味和え。

Img_1016
・豆腐ステーキのカリカリしらすのせ
・鶏むね肉ともやしとブロッコリーの酢和え
・さつまいもと大豆の押麦トマト煮込み

茶碗の側面に、青海苔で
なぜか「ワニ」の文字。
Img_1008
いろいろと発見があって、
面白い毎日です。

持ち運び用のノートパソコンを新調。
ついでにタブレットも。
Img_1012
ヨメもエイサー使ってて、なかなかいいので
色だけおそろいでエイサーWindows7マシンを購入。
元自作派としては、エイサーは一流企業。

エントリークラスだけど、電池の持ちもよく
使い勝手はすこぶる快調です。
まえの富士通と違って軽いし。

あわせてタブレットもBAMBOO FUNに。
色もかわいくて、使いやすい。

高知に帰れば、メインタブレットは
Intuos4にする予定。

| | コメント (0)

そろそろ年度末。

宮崎から帰還。
今回は天気が思わしくなかった。
風も強いし。

スギにとまったミサゴ。
Img_0907
スコープにコンデジベタ押し付けで
簡易デジスコ。

それでもまあまあよく撮れた。
ピントあわせ難しいけど。

一眼でとった飛び立ち。
Img_0600_2
飛んでる時はやっぱり
一眼でとらないと。

デジスコもじっくりやってると楽しい。
自分のスコープも買わないとなぁ。

ジョウビタキの水浴び。
Img_0444
長々とバチャバチャやっていた。
あったかかったし、気持ちよさそう。

とある方の紹介で、四国での調査にもつながれそう。
高知に帰る楽しみが、またひとつ増えました。

調査後の食事風景。
Img_0933

Img_0934
お通しのパパイヤの煮込みと、鶏のくんせい。
ビールに良くあって、おいしかった。

宮崎では、いい出会いがたくさんありました。
お世話になった皆さんに感謝です。

| | コメント (5)

ふるさと→写真展→福岡にて。

撮ってた写真がけっこうたまり。
いやあ、時間がすぎるのは早い。

安和駅から、鈍行にゆられて・・・。
Img_0479
いつもは車だけど、この日はJRで高知へ。
たまにはゆっくり小旅行。

姉に誘われて、高知県立美術館。
蜷川美花展が気になり。
Img_0485

ハイコントラスト。

色が鮮やかで、官能的。

刺激がありながら、
包まれて安心するような
圧倒的な色の渦。

夢現のような
ショートムービーも好き。

ポートレイト群もよかった。
Img_0484
特に欲しいと思ったのが、
L:松山ケンイチ。
あれは飾りたい。

義兄の店の、水槽たち。
Img_0504
なかなかいいレイアウトです。
ソルトウォーターはやったことないけど、
これ見ると欲しくなりますねぇ。

Img_0505
マングローブ共生水槽。
俯瞰で見る水槽も新鮮。

Img_0498
カクレクマノミも元気にエサをおねだり。
ソフトコーラル(なのかな・・・?)のなかで、
ちょこまかと右往左往。
かわいいです。

お店自体はカーオーディオショップですが、
水槽関係にも造詣深く、一家言持ってる店長。
いろいろとアドバイスしてくれますよ。

今度の土日は、
お近くのガレージショウエイへ!
http://www.shoei.gr.jp/

新婚さんの友人のお土産。
イタリア旅行だそうでぇ・・・
Img_0507
ポルチーニ茸!
お、ナイスチョーイス。

さっそくいろいろと使ってます。

トマトソースに。
Img_0511

オイル系に。
Img_0516

ガレットにドリアに。
Img_0518
ポルチーニは、食感も香りもソフトなので
しいたけ嫌いのヨメのいとこも食べられます。
ちょっと早松茸っぽい感じ。

いよいよ迫ってきた、我が子の誕生。
まだ見ぬ我が子の顔。
今はただ、母子の無事を案ずるばかり・・・。

無事に生まれてこいよ!
とうちゃんがいっぱいおいしいもん
作ってやるからなぁ~!
Img_0475

| | コメント (2)